今回は、SONAオフィス内にあります試聴室の紹介を致します。
スタジオの設計・インストールに携わる我々にとって、自由に使える試聴室があるということは非常に重要な意味があります。
スタジオ設計に際しては、具体的に図面を描き始めるよりも先ず、そのスタジオの方向性をどう位置づけるか、所謂“スタジオ・コンセプト”をクライアントと共に明確にする必要があります。とはいっても、いくら打合せを重ねても、言葉だけではお互いの頭でイメージしている“音”が一致しているかどうか確かめようもなく、やはりクライアントと一緒に“音”を聴きながらディスカッションを重ねていくのが一番理想的です。サラウンドスタジオが一般化した昨今では、その重要度は増すばかりです。
そのような我々の要望を充分に満たしてくれるのが、この試聴室です。我々が自由に使える常設のサラウンド環境。完成し、最初に音を聴いたときの喜びは今もはっきりと憶えています。
プロフェッショナル・クオリティーをコンセプトに設計したSONAの試聴室は、上に述べた用途以外にも様々な場面で活躍しています。
- 各メーカーのスピーカー・アンプをはじめとした音響機器の試聴・比較の場として、
- 多くのセミナーやイベント・試聴会の会場として、
- 作品賞の評価会場として、
- 専門学校生の授業の場として、
等々、その恩恵は改めて振り返ってみても測り知れません。
これまでは業界関係の方々がいらっしゃる機会が比較的多かったのですが、THX認証も取得したこの試聴室は、一般の方々のご来訪も勿論お待ちしております。
一度、プロフェッショナル・クオリティーの試聴室を体験されてみませんか?
あるいは、これからホームシアターをお考えの方でしたら、上記のように実際に“音”を聴きながら、将来の計画をお話しできたらとても嬉しく思います。
SONAの試聴室は予約制となっております。ご希望の方は、以下のメールアドレスまでご連絡いただけますでしょうか。
特に決まったフォームはありません。お気軽にお問合せください。
また、その際に
- 具体的なご希望日時、
- 視聴してみたいソフト *映画中心、もしくは音楽中心(Classics、Jazz、Pops等ご希望のジャンル)等、
- 今後ホームシアターを検討されるうえで知りたい情報、気になる事、
等々を予めお知らせいただけますと幸いです。
皆様のご連絡をお待ちしております。
- ご連絡いただきましたメールアドレスに対し、試聴室ご来訪に関してこちらからメールをお送りすることがあるかと思います。予めご了承ください。
- 日程につきましては、なるべくご希望に沿えるよう調整したいと思いますが、試聴室の予約状況次第では、他日程のご相談をさせていただくこともあるかと思います。予めご了承ください。
- 昨年末から今年初旬にかけては、「オーディオ&ホームシアター展 in AKIBA 2009:音展」(2009年11月開催)にて、SONAのブースにお越しいただいた方々を対象に「THX試聴会」を開催し、大変好評をいただいております。前回のTHX試聴会の様子については、こちらをご参照ください。
by i